ーー[インターンシップ取材③]SATOで繋ぐSDGs(2021年08月18日)ーー
(2021年08月18日)
こんにちは。今回私はSDGsの6番「安全な水とトイレを世界中に」に関連するLIXILの簡易トイレ、SATOについて取材をしてきたのでまとめていこうと思います!
私は1つ前のブログでもまとめましたがLIXILのショールームに行ってきました。ショールームには簡易トイレSATOについて説明してあるコーナーがありました。⬇︎
東南アジアやアフリカでは家にトイレがなく屋外排泄をしている状況です。
屋外排泄によって感染症や病気にかかってしまうリスクはとても高く、命を落とす乳幼児は約800人にも及びます。女性も安全にトイレを使う事が出来ない環境です。
それらの問題を少しでも解決したいと思い作成したものがSATOです。
SATOは私たちがLIXILでトイレを買った時に東南アジアやアフリカの人達に寄付される物です。
私も実際に持ってみました!⬇︎
見た目は青く、軽くて持ちやすかったです。SATOは和式トイレの様な形状で、排泄後に水を流します。そうすると重みで下の弁の部分が開き下に落ちる仕組みです。落とした後は弁が閉じてくれるので、虫や悪臭を防ぐ事が出来ます。少しの重さでも直ぐに弁が開く事ができるので、とても便利だと思いました。
⬆︎実際に現地で使われているもの
SATOのような簡易トイレが沢山寄付される事によって、悲惨な事件や感染症になってしまうリスクも防ぐ事ができると思います。まだ行き届いていない場所にも届いて防げる問題は防いでいきたいと思いました。
記事 相川茉実
ーー[インターンシップ取材③]SATOで繋ぐSDGs(2021年08月18日)ーー関連記事
ブログの最新記事
- 04月10日 【外観を一新、企業イメージを刷新】東京・千葉・神奈川・埼玉の商業ビル・工場・テナントのファサード改修なら相川スリーエフ
- 04月08日 賃貸アパート、マンションオーナー様にお得な情報。内窓設置で補助金と減価償却。東京都がさらにお得。
- 03月30日 弊社城東支店を三郷工場および船橋支店に統合いたしました
- 03月28日 上質で機能性の高い高級門扉が登場 東京・千葉・神奈川・埼玉のデザイン外構は相川スリーエフへ
- 03月22日 資産の組み替えとは? 不動産を活用してみませんか? 船橋市の不動産はお任せください。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)