核シェルターはどこに頼めば良いのか。当社のYouTubeチャンネルをご覧ください。
こんにちは。WEB担当の佐藤凛です。今日は朝からJアラートのことで大変でした。東京にいた私でさえ不安だったのですから、実際にJアラートが発令された、宮城県、山形県、新潟県の皆様はどうして良いかわからなかった事と思います。
今まで、ミサイルや戦争はなど遠い他国のことだと思っていましたが、そうは言っていられない状況になってきたようです。考えてみれば日本の周辺には核兵器を保有する国が3つもあります。
岸田文雄首相は2022年10月17日の衆院予算委員会で核攻撃を想定した核シェルターの設置について「現実的に対策を講じていく必要がある、という問題意識は持っている。」と述べました
改めて、有事の際はどうすべきなのか、考えるときが来たのかもしれません。明らかに今までと違う事態になっています。これから先、どうすれば良いのでしょうか。
内閣官房のホームページにその対策が書かれています。
https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/qa.html
その中から一部抜粋します。内閣官房のホームページによれば、「どのような建物などに避難すれば良いのでしょうか。」に対して、「近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中又は地下街、地下駅舎などの地下施設に避難してください。」とあります。しかし、日本の住宅の殆どが木造住宅です。飛来物が落下すれば屋根、天井を突き破ります。
また、自宅にいる場合はどうしたらよいでしょうか。に対しては、「すぐに避難できるところに、より頑丈な建物や地下(地下街、地下駅舎などの地下施設)があれば直ちにそちらに避難してください。それができない場合は、自宅で、できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。」とあります。
やはり、私たちが考えるべきは、「自分の身は自分で守る。」しかないようです。
そして、自宅を安全な場所にするしか無いように思えます。
ここ最近。鉄筋コンクリートの家(RC住宅)のお問い合わせと、核シェルターのお問い合わせが増えています。他にも木造住宅の地下をシェルター化できないか、という質問もいただきました。やはり皆さんもテレビやニュースをご覧になって、不安に思っていることが判ります。ちなみに、RC造住宅、木造住宅、鉄骨造住宅、すべて、地下にシェルターを造ることは可能です。
核シェルターについては、
当社のYouTubeチャンネルでも説明しています。
https://www.youtube.com/channel/UCoRQFM-xEfe1bG7x4-5mRew
地下の核シェルターは普段は多目的ルームとして活用できますので、シェルターという考えを持つ必要はございません。快適に過ごせるスペースです。
「核シェルターはどこに頼めば良いのか。」地下核シェルターはもちろん一級建築士事務所・特定建設業の建設会社が安心です。ユニット型の核シェルターも室内に置く場合は建物の強度計算(構造計算)が必要ですし、外部(敷地内)に置くにも確認申請が必要なので同じだと考えてください。
弊社は一級建築士事務所・特定建設業を持つ建設会社で、RC住宅、木造住宅を得意としており、地下室の建築もお任せいただけます。
世界中で戦争や紛争が絶えないどころか増えています。緊張状態が続いていますが、早く安心して暮らせる日がくることを祈るばかりです。
-
> 原発再稼働と窓の断熱リフォーム…その意外な繋がりとは?
-
> 浦安市で理想の「庭付き一戸建て住宅」をご提案
-
> 「宮崎地震の影響と南海トラフ地震への備え:今すぐできる防災対策と耐震住宅の重要性
-
> 浴室をリフォームするならボディーハグシャワー付きがお勧めです
-
> 住宅を買う時期について解説します。
-
> 東京都知事選挙と東京都の巨大さについて。 (東京都の注文住宅は相川スリーエフのお任せください)
-
> 注目される令和の木製窓 新築にもリフォームにも。東京都、千葉県の窓リフォームはお任せください。
-
> 空き家の相続放棄を検討する方へ:不動産のお悩みは当社にご相談ください[不動産に関するお悩み]
-
> サッシ屋のサッシ業務というお仕事について。サッシ屋で働こう!
-
> 討論、木造住宅とRC住宅どっちがいい? 友人同士の本音トーク お客様インタビュー
-
> 1億5千万のタワマンor新築住宅を買うとしたら世帯年収はいくら必要? “How much annual household income is needed to buy a 150 million yen tower mansion or a new house in Japan?”
-
> 船橋市で実現する、理想の平屋暮らし Realizing the ideal single-story living in Funabashi City, Chiba Prefecture, Japan. Why not consider living in Japan?
-
> 木造住宅の柱や梁・木材について。[木造住宅はワンズライフホームブランド(世田谷成城)。弊社のワンズライフホームブランドは、最高級の木造住宅を建築しています。複数の受賞歴がある相川スリーエフにお任せください。]
-
> RC住宅とはなにかを考えるコラム [東京都のRC住宅、千葉のRC住宅、神奈川のRC住宅、埼玉のRC住宅、首都圏エリアのRC住宅はお任せください。]
-
> 自然災害の恐ろしさと対策について[コラム]
-
> “「和」リノベーション”時代を超える伝統の空間
-
> 住宅の構造、マンションの構造、アパートの構造とは。
-
> マンションと戸建住宅・新築と中古について。
-
> RC住宅と木造住宅と地下シェルター。
-
> 建売住宅でなく売り建てという選択肢
-
> 災害に強い住宅。[構造について]
-
> こだわるべき内装仕上げ[塗装・漆喰・珪藻土・タイル]
-
> 木造の魅力・RCの魅力
-
> マド本舗とは。LIXIL運営マド本舗の加盟店数。2024年10月更新。増え続けるLIXILマド本舗。
-
> 「家を建てる。」このひと言は実に重たい。[木造住宅]
-
> 住宅の価値を考え直してみたい[長文コラム]
-
> 家具や家電も一緒に、これはとても大切なこと。
-
> 台風から家を守るために。
-
> 店舗兼用住宅で新たなライフスタイルをご提案。
-
> 正社員募集します!
-
> 東京都の核シェルター建築はお任せ下さい。本物の核シェルターとは。[コラム]
-
> 首都直下地震とは。[東京都が10年ぶりの見直し]
ブログの最新記事
- 03月28日 上質で機能性の高い高級門扉が登場 東京・千葉・神奈川・埼玉のデザイン外構は相川スリーエフへ
- 03月22日 資産の組み替えとは? 不動産を活用してみませんか? 船橋市の不動産はお任せください。
- 02月15日 浴槽の脱着が可能。LIXIL「bathtope(バストープ)」は相川スリーエフにお任せください。
- 02月01日 相川スリーエフはLIXILアルミフロントサッシ製作工場です。
- 01月25日 リノベーションと家具、こだわりは「本物」・・・相川スリーエフ成城ギャラリー
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)