ブログ
ラウンジチェア&ラウンドテーブル(送料無料)(2022年07月16日)
[R−LABELセレクト家具のご紹介]
リビング、ラウンジ、オフィス、YouTube動画撮影スタジオに。
ラウンジチェアとラウンドテーブルをセットでお届けします。
チェアーを2脚とテーブルを1つ [画像のイメージそのまま]
あえてチェアーのカラーは合わせていません。
ダークグレー & カーキ の組み合わせ。
(同じカラーでのご注文も可能です。テーブルの足はブラックの選択も可能)
[チェアー]×2 完成品
サイズ W540×D710×H770(SH400)mm
仕様 張生地:コットン80%、ポリエステル20%
脚部 スチール
カラー ダークグレーorカーキ
[テーブル]×1 完成品
サイズ φ700×H740mm
仕様 (天板)エルム材
(脚部)スチール
鉄分はブラックカラーorシルバー
[R−LABELセレクト特別価格]
期間限定キャンペーン価格
合計(3点セット) セット価格 98,000円(税込)
更に送料無料キャンペーンも同時併用実施中(軒先渡しでございます)
販売期間は2022年7月31日PM17時まで
納期は7日間程度です。
地下核シェルター建築とユニット型核シェルターとその値段。(2022年07月03日)
核シェルターのお問合せが増えています。国際的な社会情勢の変化や近隣諸国からのミサイルなど脅威が増しています。また、日本は核シェルターの普及率が低すぎることも最近になり認知されるようになりました。韓国は人口に対する普及率は300%、欧州やアメリカでは50〜100%に対して日本は「0.02%」とあまりに少ないというか、ほぼゼロですよね。そのような事から検討される方が増えてきたようです。
ちなみに、核シェルターは普段(平時)、音楽スタジオ、ZOOMミーティングルーム、書斎、シアタールームにご使用いただけて、なにかと便利なおお部屋なんですよ。
当社の地下核シェルター付き住宅はこのようなイメージで建築されます。
こちらご覧ください。↓↓↓ [核シェルター付きRC住宅]
弊社が推奨する核シェルターは、本格的な建築物です。ユニット型や地上で造ったものを地下に埋め込むとは違い、敷地の形状や家族構成を考えて設計を行い、敷地内に穴を掘り、分厚い鉄筋コンクリートの壁を実際の現場で打ち込みながら造ります。それは、新築住宅を建築するとき、地下室を造るイメージです。RC住宅ならば地下室の壁がそのまま地上に伸びてゆくことになり、木造住宅ならば地下室の壁が基礎となり、その上に木造住宅を乗せるイメージです。弊社は全ての構造を得意としているため、重量鉄骨、軽量鉄骨の住宅も建築していますが、政府、防衛庁が推奨する「堅牢な建物に避難する」事を考えれば、RC住宅が良いことになります。
当社が規格化する参考図面 https://www.aikawafc.co.jp/orderhouse/5309/
しかし、実際に本物の地下核シェルター付きのRC住宅を建築するには相当な費用がかかります。富裕層の方々にご提案することになってしまいます。ですから、お勧めは、2世帯住宅、3世帯住宅を計画して、地下核シェルターを共有することです。平時には3世帯が集まってホームパーティーを開く素敵な空間として使用できます。
さて、ご存知かも知れませんが、内閣官房は弾道ミサイルを確認してJアラートが発令されてからの行動指針を公表しています。
https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/action_case.html
あくまでこの指針は「核」弾道ミサイルでないことが前提のものです。核弾道ミサイルの場合は、核シェルターに避難する必要があります。
核シェルターには、大きく分けると2種類ございます。1つは地下に造るコンクリートの核シェルター。もう1つは地上に置くユニット型の核シェルターです。
そもそも核シェルターとはどのようなものか、知っているようで分かりませんよね。
端的に説明しますと、「核兵器から身を守る」ということになりますが、地下に造るコンクリート製と、地上に置くユニット型があり、それぞれ目的が違います。
地下核シェルターは熱波、爆風、放射線物質から身を守る。地上ユニット型核シェルターは主に放射線物質から身を守る。つまり爆撃地から離れた場所用です。
爆撃地から離れていれば、地上ユニット型でも助かります。どのくらい離れていれば良いかは、ミサイルに搭載された核爆弾の大きさによります。過去に被害のあった広島、長崎では長崎の方が威力がありました。現在想定されている核爆弾は長崎の5倍とも言われています。そうしますと、3〜5km以上離れていないと熱波や爆風から逃れられないと考えた方が良いでしょう。どこを爆撃地にされるかは分かりませんが、一般論として、基地や空港、電波塔、司令塔が想定されます。
そのような事から、これから新築される方は、地下室に核シェルターを設置すると安心です。が、費用もそれなりにかかりますので、弊社が推奨するのは、「鉄筋コンクリート造の住宅に、地下室を造る計画がある方」です。その場合は、大きな費用が加算される事はありませんので、せっかく地下室を造るなら、シェルター化してはいかがでしょうか。という考えです。
熱波や爆風から身を守るには、とにかく地下が安心です。もし、爆撃地から1〜2キロの場合、地上の建物は消滅します。頑丈な鉄筋コンクリート造でも被害を受けます。
厚さ30センチのコンクリート壁で造られた地下に避難して、2週間耐えないとなりません。核物質を含む死の灰を浄化して綺麗な空気を採り込むための装置と、食料や飲料が必要です。
既に建築済みの方は、ユニット型をどう置くか、私たちが提案します。
首都圏エリアの場合は、部屋の一部を補強しながら置く工事をお手伝いします。
WNIが製造するシェルターは様々な試験に合格した最強シェルターです。
弊社はWNIの工場を視察して社長と面談、ユニット製造方法や空調設備の安全性を確認しております。
その製品を一級建築士事務所の弊社が既存建物をより安全に改修してから設置します。
弊社は鉄筋コンクリート住宅を得意とするゼネコンでもあり、同時に内装建材の商社事業ならびに工事請負事業も行なっています。地下核シェルター、ユニット型核シェルター、どちらもベストな方法で施工する技術がございます。
繰り返しになりますが、平時のときは多目的に使える部屋なので、有意義に活用いただけます。また、別荘地に核シェルターを置くという選択肢もございます。お客様に出来る限りの安心をご提供するようご提案いたします。
さて、費用はどのくらいか、気になりますよね。色々な情報が出回っていますが、ユニット型の場合、運搬費や設置費用、建物の補強工事で800万円からとお考えください。地下核シェルターの場合は、更地に穴を掘って造る場合、小型でも2000万円はかかりますので、新築時や既に地下室のある方が現実的かも知れません。でも、核シェルターと多目的ルームを兼用できると考えますと安心を買うには割安感があると言われます。
まずはお気軽にご相談ください。
[施工エリアのご紹介]核シェルターやRC住宅の施工エリアは、東京では拠点のある世田谷区、新宿区、豊島区を中心に、23区全域を対象としています。千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、豊島区、文京区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区、北区、足立区、葛飾区、荒川区、台東区、墨田区、江東区、江戸川区、千葉県では拠点のある船橋市や柏市を中心に習志野市、浦安市、市川市、鎌ヶ谷市、千葉市、柏市を施工エリア対象とさせていただいています。RC住宅や核シェルターの建築はお任せください。東京都で核シェルター建築をご検討のお客様はお声がけください。設計段階から秘密裏に極秘に計画を進めます。核シェルター建築は下請協力業社からの情報漏洩を防ぐために合意書を交わします。安心してお任せいただけます。
冷水シャワーを考える(2022年06月24日)
アスリートや気分転換のために冷水でシャワーを浴びる人が多いと言う話を聞きました。
おもしろい記事がありましたよ。 → BAZAARの記事です。[クリック]
LIXILのボディハグシャワーは全身を包み込まれるような不思議感覚のシャワーです。
暖かいお湯で全身を温めることを目的としていますが、暑い夏には水シャワーも気持ち良いです。
しかし、今年の夏はかなり暑いようです。まだ6月なのに天気予報をみると1週間先まで雨が降らずに晴れが続くようです。2022年は6月に梅雨明けしてしまうのでしょうか。雨は嫌いだけど水不足や農産物が心配ですね。
R -LABELモデルハウス社内研修(2022年05月31日)
One’s Lifeホーム世田谷オフィスで、相川スリーエフ建設事業部の営業を交えて、グループブランドR−LABELのRC住宅について研修会を行いました。
現在建築中のR−LABEL(cave)モデルハウスはRC住宅です。研修の冒頭、鉄筋コンクリートの材質や強度、性能の説明から始まり、次にモデルハウスをデザインしたAPスタジオの長谷様から、住宅コンセプトをご説明いただきました。
その後は、集まったスタッフが参加して、対談、質問、雑談を行い、R−LABEL(cave)の素晴らしさを深掘りしました。
APスタジオ長谷様の発想やデザインは新鮮で刺激的でした。次は新たなシリーズの検討に入ります。
[R−LABEL cave 標準仕様]
cave とは洞窟のこと。最高の強度を持つ壁式鉄筋コンクリート造、内断熱工法(外、内外も可能)、床暖房、暖炉、コンクリートのキャンティ階段(片持ち階段)、内壁面はコンクリート打ち放しと塗装、外壁も打ち放しと塗装でデザイン、玄関ドアはあえて拘りの鉄扉オーダー品、浴室は透明の強化ガラスドアを使ったホテルのような在来工法、すべてを「本物」に拘り、素材を追求。そして、年齢とともに変わりゆく生活スタイルに対応すべく、スケルトン(コンクリート構造の箱)とインフィル(間取りや仕上げ)を分けた設計で、100年後も大切に使っていただきたい住宅です。その他の特徴として、店舗兼用としても活用できる設計となっており、美容室や飲食店、ショップ、オフィスを1階に造ることが可能です。今回のモデルハウスも店舗兼用仕様で造っています。店舗から住宅使用に変更も可能、もちろんその逆も。RC住宅なので駅前や商業地域など耐火建築が必要なエリアにも対応が可能です。首都直下地震や河川氾濫警戒エリアの安全を考えた21世紀にふさわしい都市型住宅でもあります。ご興味がある方はお声がけください。建築途中での見学も可能です。建築場所は千葉県八千代市緑ヶ丘西1丁目、ベーカリーショップ「L.y.o.n SUDA ちらすと」さんの真向かいです。
エコスマートファイヤーの設計施工[バイオエタノール暖炉](2022年05月29日)
スマホの普及で便利になった一方、例えば家族がリビングに集まる時間が減ったり、会話が減ったり、目が疲れたり、今までとは何かが変わったかもしれません。
たまにはスマホを置いて、ゆらぐ炎を観ながらくつろいでみませんか。
相川スリーエフはエコスマートファイヤーの代理店となり、バイオエタノール暖炉の販売ならびに設計提案、施工を開始いたしました。
エコスマートファイヤーの炎は、部屋の空気を汚さないため換気設備が不要です。
上質でクリーンなバイオエタノールを使用した安心安全な商品です。
https://ecosmartfire.mmlproducts.com/
建材商社事業、建設工事事業、一級建築士事務所を持つ相川スリーエフは、暖炉まわりの耐火を考え確実に設計施工します。今までも設計施工が難しい薪ストーブや暖炉を施工してきました。給排気設備が不要なエコスマートファイヤーならば、新築はもちろん、リフォーム、リノベーションにも対応が可能です。
RC住宅、木造住宅、どのような構造にも対応できる設計を行いますのでご安心ください。
また、お庭やバルコニー、屋上など屋外用の商品もご用意しています。ガーデンレイアウトもお任せください。
エコスマートファイヤーの価格、暖炉まわりの造作、設計費や施工費、すべてに自信を持っております。メーカーから直接仕入れを行い、当社の設計士、施工管理がしっかりと対応いたします。
現在当社では、エコスマートファイヤー暖炉の体験ルームを建築中です。完成後にご案内いたします。
エコスマートファイヤーの値引率や設計施工の費用、その他ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
ちょこっと増築いかがですか。(2022年05月15日)
増築と聞くと大げさに思えますよね。建築基準法でも10㎡を超えると建築確認申請という手続きが必要になるのです。ですから、超えない範囲で新たなスペースをつくってみる。なかなか良いと思います。
増築にもいろいろございます。基礎をつくり構造を組み立てる建築の増築や、アルミ製のサンルームを設置する増築。どちらにも、メリットデメリットがございます。使い方によって、どちらにするかご提案します。
あまり知られていませんが、アルミサンルームもピンからキリまであるんですよ。単に物干し場としてお使いいただく場合は、お安い商品をご提案。もし、お部屋感覚で使う場合は防水性能の高い高級仕様、などなど。
また、床をタイルにしたり、フローリングにすることも可能ですし、ウッドデッキを使って、そのままお庭のウッドデッキと繋げることだって可能です。
その他に、2階のベランダに囲いを作る方法もあるんですよ。有効活用できますよね。厳密に言いますと、この囲いも建築確認申請が必要になるんです。
ご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。弊社の場合、アルミサンルームであれば、建材事業部のプロチームが対応、建築による増築であれば建設事業部のプロチームが担当します。設計、積算、施工管理など、エンジニアが複数在籍しています。
ご注文をいただくまで、一切費用はかかりませんのでご安心ください。
※増築する場合、建ぺい率、容積率をお客様の敷地から計算する必要がございます。まずは、それをクリアしてからプラン開始となります。私たちが計算しますので安心してください。
バイオエタノールの炎をお部屋に。(2022年05月14日)
揺らぐ炎を みてリラックスしてみませんか。
炎は二度と同じ形をつくりません。だからずっと眺めていられます。
リビングからテレビがなくなるかもしれません。
私たちがエコスマートの商品をお届けします。暖炉設置の場合は一級建築士事務所の弊社が設計を行い、防火対策を行ったうえで造作を行います。バイオエタノールの炎は綺麗な色を出してくれて一酸化炭素を出しません。新築はもちろん、リフォームやリノベーションでも設置が可能です。今まで体験したことのない空間を演出してみませんか。
[施工エリアのご紹介]バイオエタノール暖炉の施工エリアは、東京では拠点のある世田谷区、新宿区、豊島区を中心に、23区全域を対象としています。千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、豊島区、文京区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区、北区、足立区、葛飾区、荒川区、台東区、墨田区、江東区、江戸川区、千葉県では拠点のある船橋市や柏市を中心に習志野市、浦安市、市川市、鎌ヶ谷市、千葉市、柏市を施工エリア対象とさせていただいています。エコスマート、バイオエタノール暖炉の施工、建築、リノベーション、リフォームはお任せください。
東京の空き家と千葉の空き家を買取ります。リフォームもお任せください。(2022年05月07日)
こんにちは。不動産建築営業部の佐藤凛です。
空き家が社会問題になっていますね。
相続するとき、一定の期限内に売却しないと税率が上がってしまうので注意が必要です。
クリック → 国土交通省HP
住まない住宅はとてもメンテナンスが難しく住宅が傷んでしまいます。
そうなると、危険な住宅となり「特定空き家」として認定されてしまいます。
特定空き家になると税控除がなくなったり、一部の自治体では固定資産税を上げるなど、
大きな問題になりつつあります。 クリック → 国土交通省HP
生まれ育った実家は、なかなか手放せないものです。最初は皆さんそう考えます。
しかし、時間が経過すると、気持ちに整理がついたり、メンテナンスの大変さから、売却の検討に入ることが多いです。実は出来るだけ早く売却しないと建物の劣化が進んでしまい、リフォーム費用が嵩んでしまうのです。
どちらにしても、解体しない活用方法があります。
耐震補強や断熱リフォームを行なって綺麗にしてから貸し出すことや、弊社が買取り、リフォームしてから、大切に使ってくれる方にお譲りするなど、残して活かす方法を一緒に考えませんか。
当社は宅建業者ですが、主力事業は新築住宅を建築する建設事業と建材事業です。せっかく作った住宅を壊したくない、という気持ちが強い会社です。そして木造住宅だけでなく、鉄筋コンクリート住宅や、鉄骨住宅も手掛けているので、建築の知識が豊富にあります。ハウスメーカーで建築した建物もお任せください。「解体して新築しましょう。」この言葉には要注意ですよ。
私たちは、持ち主様の意見をお聞きしながら、活用方法を考え、丁寧にリフォームいたします。
まずは、お気軽にお声がけください。
[リフォーム・買取りが可能なエリアは以下に限らせていただきます。]
東京都23区内全域 千葉県北西部 そのほか弊社の拠点から概ね20km内の他県エリアを対象といたします。
拠点 豊島区上池袋、新宿区西新宿、世田谷区成城、千葉県船橋市、千葉県柏市、埼玉県三郷市
売却(買取)の場合、仲介手数料はかかりませんのでご安心ください。
あなたの大切な空き家を後悔しないよう有効活用いたします。お任せください。
お問い合わせ 0120-317ー134 建築不動産営業までお問い合わせください。
東京建築士会住宅建築賞2022[受賞](2022年05月02日)
この建築に携われて光栄です。
アトリエコ一級建築士事務所様ありがとうございます。
https://atorieco.info/HOME
●菊名貝塚の住宅(神奈川県)
・設計者 小林佐絵子+塩崎太伸(アトリエコ)
・建築主 塩崎太伸・佐絵子
・施工者 株式会社相川スリーエフ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓↓当社の受賞やメディア掲載↓↓↓[クリック]↓↓↓
公益社団法人インテリア産業インテリアコーディネーションコンテスト最優秀賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのほか多く受賞させていただいています。
建築家とつくる住宅の素晴らしさを実感しています。
ブログの最新記事
- 03月28日 上質で機能性の高い高級門扉が登場 東京・千葉・神奈川・埼玉のデザイン外構は相川スリーエフへ
- 03月22日 資産の組み替えとは? 不動産を活用してみませんか? 船橋市の不動産はお任せください。
- 02月15日 浴槽の脱着が可能。LIXIL「bathtope(バストープ)」は相川スリーエフにお任せください。
- 02月01日 相川スリーエフはLIXILアルミフロントサッシ製作工場です。
- 01月25日 リノベーションと家具、こだわりは「本物」・・・相川スリーエフ成城ギャラリー
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年 (55)
- 2023年 (62)
- 2022年 (74)
- 2021年 (95)
- 2020年 (75)
- 2019年 (32)
- 2018年 (3)
- 2017年 (2)