【お礼】たくさんのご来場ありがとうございました。(2023年02月23日)
今日は和光市駅前「鈴森ヴィレッジ」内覧会を開催しました。
ご近所の皆さま、関係者の皆さま、設計事務所、建築家、学者、シンクタンク、メディアの皆さま、たくさんのご来場いただきました。まだ集計していませんが、想定外の来場者様となり、開催時刻の10時前から長い列ができました。10名以上のスタッフが待機していましたが、案内が追いつかずにツアー状態になってしまいました。それがまた楽しい体験となり、会話も弾み、LEED認証の建築物の良さを実感していただけたと思います。
ー
和光市を考え、近隣の方々を考え、環境を考えて、この建物を建築した建築主の「株式会社鈴森」様、その意思を形にした設計事務所「スターパイロッツ」様のもとで、弊社が建築と外構、全てをお任せいただきましたことを改めて誇りに思い、感謝申し上げます。
これからこの場所に、多くの人々が入居して新たな生活、様々なドラマが生まれることでしょう。そして、多くのテナントがオープンして、緑に囲まれた空間のなかで素敵な出会いも生まれることと思います。
。
これからも、このような素晴らしい住空間づくりを弊社はお手伝いしたいと改めて思いました。そして、この現場をしっかりと管理してくれた6名の当社スタッフ。本当にお疲れ様でした。
※この物件についてのお問い合わせは、このHP問い合わせフォームからお願いいたします。
※メディア関係者様のお問い合わせも受け付けますが、引き渡し後のため、建築主の承諾が必要となります。予めご了承ください。
※住居の入居、テナント入居をご希望の場合も、このHPから受け付けております。入居時期、賃料を含め、担当会社よりご連絡を差し上げます。
建材事業部よりお得な情報[過去最大の内窓値引祭り](2023年02月10日)
環境省、国交省、経産省が、断熱目的の「窓リフォーム」を推奨しており、今年から過去最大で信じられないほど補助額の大きな補助金事業が始まりました。弊社の建材事業部は、多くのお客様が補助金をより有効にお使いいただけるよう、独自のキャンペーンを本日より開始いたします。
詳しくは、弊社の「マド本舗」ホームページをご覧ください。
こちら→LIXILFC代理店の相川スリーエフ建材事業部サッシ部署が運営する「マド本舗」
この機会をお見逃しなく!
鈴森VILLAGE[完成見学会のご案内](2023年02月09日)
鈴森VILLAGE (鈴森ヴィレッジ)新築工事
和光市駅近くに素敵なビレッジが完成いたしました。
所在地:埼玉県和光市本町4410-1ほか
交通:東武東上線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線「和光市」駅徒歩5分
用途:集合住宅+テナント
戸数:住戸26+テナント4
延床面積:2,231.3m2
事業主体:株式会社鈴森
設計・監理:設計事務所スターパイロッツ
建築・外構施工:株式会社相川スリーエフ
鈴森ヴィレッジとは・・詳しい内容はこちらから 鈴森village広報チーム
【本件に関する報道関係者のお問い合わせ】
鈴森village広報チーム press.svpj2022@gmail.com
[鈴森VILLAGE 見学内覧会のお知らせ]
■日時:2/23(祝)10:30-17:00(入場は16時まで)
■場所:鈴森VILLAGE 埼玉県和光市本町4410-1ほか
ナビ入力は和光郵便局(すぐ隣) 〒351-0199 埼玉県和光市本町12-32
■対象:一般および近隣住人、建築関係の皆さま
■開放エリア:外構共有部、一部テナント、賃貸ルーム
見学ご希望の方は問い合わせページから「鈴森VILLAGE見学希望」とお申し込みください。ご希望の時間帯もお知らせくださいますようお願いいたします。
RC集合住宅のサッシ工事(建材事業部)(2023年02月07日)
建築家が手掛けた千葉市内のRC集合住宅(賃貸マンション)。今回弊社の建材事業部がゼネコン様から金属製建具を請け負いました。高い天井、ロフトのつくり方も工夫されて床面積をより広く使えます。コンクリート打ち放しにアイアン手摺、柔らかさを感じる床材。この空間に住む方が羨ましくなります。
大きめの窓も魅力的で普通の賃貸マンションにはないデザイン。
室内に入るとすぐに感じとれます。優雅です。
どのようにこの部屋を使うからワクワクしますね。
変換ドアは規格品を使わずにフルオーダーで製作しています。
杉板の型枠を使うことでコンクリート壁に木目の模様が付いています。
その奥にみえるのがエントランス入口の自動ドア。
住んでみたい、興味があるという方は、建築主様をご紹介します。
このような集合住宅を建築したいというオーナー様には建築家をご紹介します。
幕張本郷駅徒歩圏内の好立地です。
災害に強い住宅。[構造について](2023年01月12日)
南海トラフ地震がいつ起こってもおかしくないことは知られていますが、南海トラフは日本列島の東西に分かれており、どちらか片側が発生すると言われていました。しかし、今年に入り、片側に大地震が発生いたあと3年以内に、残りの片側にも起こる確率が最大96%という研究結果が出ました。つまり太平洋側はかなりの範囲で大きな被害を受けることになるわけです。もちろん、東京、千葉、埼玉、神奈川など首都圏エリアも大きな被害が想定されれいます。東京湾でも大津波が発生する確率が高く気象庁でも予測値が発表されています。
南海トラフ地震は、マグニチュード8以上の地震が起こるとされれいます。震度ですと6以上、最大7です。最近の住宅は耐震性能が高いので倒壊は免れます。しかし、耐震基準を満たしていない住宅やビルは多く存在していて倒壊する恐れがあり、住宅密集地では倒壊した住宅が隣の住宅にもたれ掛かり倒壊が連鎖する恐れがあります。何より怖いのは火災が発生することです。仮に耐火性能が高い木造住宅でも外壁や躯体が大きく破損すると、耐火処理した被覆が剥がれて性能を失います。住宅密集地に新築する場合は周辺の建物を調査することが大切です。
[住宅密集地]
写真をご覧ください。住宅密集地です。ここで火災が起こると大変なことになります。国や自治体も非常に懸念しています。いづれ起こるであろう、地震、火災、津波。早めの備えが大切です。
新築するなら周辺状況を調査すべきです。高台で住宅が密集していない場所ならば木造住宅を含めどのような構造でも安心です。もし、密集しているエリアは最低限、耐火性能の高い住宅にすべきです。そして、周辺の住宅が古い場合、崖が近い場合、津波や河川氾濫危険エリアには、RC住宅をおすすめします。
[国交省の資料]
[津波で流される木造住宅]
[津波で骨組みだけになった重量鉄骨造]
[持ち堪えるRC造]
- 津波、河川氾濫、洪水に耐えるにはWRC(壁式RC)住宅が最適。
- 高台で敷地が広い場合は、どのような構造でも問題ありません。だからこそ資産価値の高い住宅を建てたいですね。弊社のおすすめ住宅は木造ならば自然素材や素材を活かしたり、軸組構造そのものにこだわる、世界にひとつだけの注文住宅。WRC造ならばコンクリートのデザインを活かし、照明やインテリアにもこだわるステータスの高い注文住宅です。
- 海抜の低いエリア、河川氾濫危険エリアは、最低でも1階をRCにして2階から木造がおすすめ。1階をビルトインガレージにして、ガレージ入り口には水が侵入しないよう対策すべきです。
- 上空から何かしらの飛来物が心配なエリア(例えば飛行ルート下・火山噴火危険エリアなど)は、屋根をコンクリートすると安心です。車道に接する角地や路地交差点角地なども車が衝突する恐れがあるので、頑丈なRC住宅がおすすめです。
- あまり考えたくないことですが、最近では首相や官房長官が核シェルターに言及しており、自衛隊や地下鉄構内にシェルターを設置すると公言しています。そうなれば、自衛隊、米軍基地、防衛省や首相官邸の周辺の住宅には地下室にシェルターを作りたい、そんな時代になってしまいました。実際弊社でも相談件数が増えています。地下室を造るついでにシェルター化するという相談です。周辺にシェルターがある住宅は聞いたことありませんよね?それは極秘で建築されるからです。
- 結論は、建築場所や周辺環境を考慮したうえで、RC造か木造、このどちらかがおすすめです。
ちなみに、木造住宅は軽いので地盤改良の費用が安く済む、というメリットがあります。しかし軽いが故に揺れやすい、水に流されやすい、というデメリットもあります。RC造はとにかく重たいので地盤改良をしっかり行う必要がありコストが高いというデメリットがあります。一方、とにかく重たいので揺れにくく流されにくいというメリットがあります。その中間の重鉄(重量鉄骨造)は骨組みは強いけど、その他は剥がれやすいというデメリットがあります。そもそも住宅に重量鉄骨はあまり効率的でなく費用対効果がよくありません。あえて言うなら工期が早いということです。ですから、収益を重視する賃貸マンションには最適です。また、中高層ビルの揺れに適した柔らかさと、高層建築の施工性に最も適した構造です。鉄の柱は揺れます。揺れないと高層ビルは折れてしまいますからね。そして木造やRCよりも施工効率がかなり良いのです。よく見るガラス張りのビルは、重量鉄骨造です。鉄骨を高層階まで一挙に組み立てて、そこにアルミ枠をぶら下げてガラスを入れたり、アルミパネルやタイルパネルをぶら下げるのです。これをカーテンウォール工法といいます。2階建や3階建の住宅にはスリムで強固な壁を使う方が有効的です。ちなみに、分譲マンションはRC造です。鉄骨造ではありません。防音性能も蓄熱性能もRCが優れています。
おすすめの木造、RCについて少し説明します。
木造は、在来の軸組工法と2×4が代表的です。どちらも高性能ですが、将来リフォームすることを想定すると、軸組工法が有利です。
災害に強い家はやはりRC住宅です。RCには高層マンション等で採用されるSRC(鉄骨鉄筋コンクリート造、一般的なRC(鉄筋コンクリート・ラーメン構造)、WRC(壁式鉄筋コンクリート造)があります。低層住宅に最も適しているのはWRCです。分譲マンションなど高層マンションは、鉄筋コンクリートで柱や梁を作るラーメン構造ですが、部屋の隅や天井に出っぱりがありますね。それはコンクリートの柱や梁です。壁構造には壁や柱がなくスッキリしています。壁自体が耐力壁なので柱や梁が不要なのです。RCの仲間に、PC工法(プレキャストコンクリート)があります。効率性を考えてハウスメーカーが採用しています。PCは工場でコンクリートの大きな板をつくってトラックで現場に持ち込み、現場で組み立てる工法です。これも壁パネルで強度を取りますが、現場で繋ぎ合わせることになります。工場で作る分、現場での作業期間が短いのが最大のメリットです。当社は、現場でじっくりと、接合や隙間なくコンクリートを流し込み、全ての鉄筋がしっかりとコンクリートの中に埋め込まれるWRC造をお奨めします。ちなみにPC工法の施工には大型重機(クレーン等)を用います。道路が狭い敷地や狭小地では施工が難しく、場合によっては大通りから近隣住宅の上空をお借りしてクレーンでコンクリート板を搬入します。住宅の真上を数トンあるコンクリートパネルが通過するので、近隣住人様の了承を得るのが大変です。
当社は多くの建築家とお付き合いしています。建築家の先生方とお話すると、「木造」「WRC」を推奨します。それぞれに良さがあり、それぞれの構造をどう活かすか、それは、デザインや建物の形状、耐久性、そして建築場所によって決められます。
これから新築する方は、じっくり考えながら構造をお決めになると良いと思います。既に建築された方は、必要に応じて改修工事を行うことをおすすめします。
当社はこれからも、安心で安らげる住宅を建て続けたいと思います。
こだわるべき内装仕上げ[塗装・漆喰・珪藻土・タイル](2023年01月10日)
内装仕上げは奥が深い。それにより空気感が変わる。
「できる限り自然素材を使いたい。」それは本物を使うことでもあり、人に無害という安心もある。例えば壁の仕上げ、普通の住宅ではビニールクロスを貼る。弊社が建築する住宅は塗装仕上げが多い。普通より上級を。それは当社のこだわりだ。一般的な塗料は害はない。しかし化学物質過敏性のお客様には特別な塗料を使う。塗料には種類があり人に優しい塗料があるのだ。壁だけでなく室内建具にも同じ塗料を使う。その場合、建具は無塗装のまま施工させる。
一般的に自然塗料と呼ばれるものは、「F☆☆☆☆」の認定を受けたもので、ホルムアルデヒドの放散量が少ないものが基準とされている。しかし、シックハウス症候群、アレルギー体質の方々は少量の化学物質で反応が出ることがある。完全に無害な塗料はドイツ製に多い。ドイツと日本では審査基準が違うが明らかにドイツの製品が優れている。デュプロンの塗料はその代表格である。
https://www.toryo.or.jp/jp/anzen/formaldehyde/f-info/about.html
塗装仕上げ
あえて塗装しない仕上げも推奨している。コストはかかるが壁面や室内建具を木の素材で仕上げる。すると木に包まれた柔らかい空間が生まれる。
優しさに包まれた木の香り漂う空間
塗装の魅力はたくさんある。塗料によって質感が大きく変わる。ムラを付けて表情を変えたり、オリジナルのカラーを作ることも可能だ。照明があたることで昼と夜のイメージも変わる。奥が深い仕上げ材である。
塗料のほかに、漆喰と珪藻土についても触れておきたい。漆喰は消石灰(水酸化カルシウム)、珪藻土は珪藻(川や湖に生息するプランクトンの一種で珪藻の殻が蓄積された土が珪藻土)の殻の化石を原料にしたものである。漆喰の質はカルシウム純度で測られる。一般的には純度40%から60%が多いが、スイス製の漆喰は純度95%以上という高品質なものが存在する。
漆喰は独特の表情を持つ高質な仕上げ材である。加えて調湿性能を有している。また、消臭や抗菌効果もあり耐火にも優れている。
珪藻土も同じく調湿性能を持つ。調湿性能だけを比べれば漆喰を上回る。呼吸する壁と言われるほどだ。デメリットは防カビ性能が劣っていることと水に弱いこと、自ら固まらないことだ。だから外壁には使えない。
これら塗り壁は凹凸を付けることが可能で、光の陰影を演出することもできる。和室にも洋室にも合い、幻想的な空間が生まれる。
漆喰と珪藻土、どちらも似たような素材だが、価格は漆喰の方が少し安い。ただ、漆喰は施工が難しく職人が少ないことが難点である。
室内で調湿性能を重視するなら珪藻土を選ぶべきだが、総合的に判断すると漆喰に軍配があがりそうだ。ちなみに同じ機能を持つデザイン性豊かな内装タイルもある。
漆喰仕上げ
外壁にも使用できる
珪藻土仕上げ
柔らかい印象がでる
弊社はRC住宅[R−LABEL]と木造住宅[One‘sLifeHome]、2つの住宅ブランドを持つ。One‘sLifeHomeの住宅は自然素材あふれる住宅だが、R−LABELのRC住宅でも、塗装はもちろん、木に包まれる部屋や漆喰の部屋をつくれる。構造体が「木造かRCか」だけの問題である。
ビニールクロス仕上げと比較すれば、コストはかかるが、塗装、珪藻土、漆喰、内装タイルなど部屋ごとに使い分けても良い。
LIXILのエコカラットは様々なデザインやカラーがある
せっかくの新築、リノベーション。壁や扉だけでなく、照明器具、スイッチ類、コンセント類、エアコンの色、階段の手摺、窓やドア、家具や暖炉、様々な部位にこだわりたい。
[ZEH仕様]3,500万円の高級木造注文住宅(2023年01月07日)
木造住宅をお望みのお客様にスタイリッシュな高性能住宅をご提案します。
弊社には2つの住宅ブランドがあります。
・R−LABEL(アールレーベル)/Designと機能を兼ね備えた誰もが憧れるスタイリッシュな高級RC住宅
・One’sLifeHOME(ワンズライフホーム)/自然素材を重視して建築家とつくる高級木造住宅
今回ご紹介する住宅は、どちらにも属さないデザインと機能を重視した木造注文住宅です。
グレードを落とすではなく、むしろ構造は今まで以上。
デザインはそのままでディテールをシンプルに仕上げました。
木造住宅が好きで、建売住宅は好まず、ハウスメーカーの決められたプランではなく、もっと、じっくり話し合い、ライフスタイル合わせたプランニングを求めるお客様に合う住宅です。
3Fdesign木造高級住宅
この住宅の内装をみる方はコチラから。
3,500万円は税込建物本体価格・2階建・延床面積30〜35坪程度です。
他にかかる費用は、ハウスメーカーや工務店と同じです。(地盤調査費用、地盤によっては地盤改良費用、建築確認申請費用、敷地によってはガスや水道管の引き込み費用、外構工事費用、登記費用など。)
郊外の建売住宅は「土地と建物で3,000万円」など、お手頃な分譲がたくさんあります。(一般的には土地25坪・延床面積25坪) この場合、建物の本体価格は1,800万円程度なのです。
弊社が建築する木造住宅は建物だけで3,000万円から、RC住宅の場合は5,000万円からと高級ゾーンです。
価格の差が何かを知れば弊社の住宅の良さをご理解いただけるはずです。
住宅は、ずっと住み続ける大切な資産です。
お任せください。
SWトレッティオデザインZEHモデル
オリジナル家具・ウッドデッキ・外構プランも格安で承ります。
JAPANESE STYLE [reinforced concrete + washitsu](2023年01月01日)
JAPANESE STYLE [reinforced concrete + washitsu]
life in japan
Japanese house. should know its value
We are Japanese general construction company
Mail at.j2551@icloud.com
since1947 TOKYO/CHIBA ・JAPAN
R−LABEL / aikawa3f produce
ブログの最新記事
- 11月29日 東京23区の住まい選び:多角的視点からの深掘りガイド
- 11月27日 住宅展示 RC住宅のモデルハウス 千葉八千代に展示、東京から複数のお客様がご来場しています
- 11月23日 弊社 木造住宅ブランド「One’sLifeホーム (ワンズライフホーム)」のご紹介
- 11月10日 「東京都のタワマンに住みたい!豊洲で見つけた駅近・お得なマンションのご紹介」賃貸vs購入
- 10月31日 キッチンリフォームのご提案[リシェルをステキにアレンジします]
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2017年12月
- 2017年10月